人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古民家茅葺き替え

古民家の茅葺き替え工事。
公園に移築復元した古民家。
この公園に古民家がやってきて初めての貴重な茅の葺き替えです。

古民家茅葺き替え_d0021152_2231333.jpg職人さんの技の結集

下地→軒付け→平葺き
→棟(ぐし)造り→刈り込み
という作業の流れ

いよいよ完成間近です

古民家茅葺き替え_d0021152_23285233.jpg刈り揃えて
あまったの茅(ススキ)と、
葺き替えられた古茅は、
堆肥に還ります。

環境にもいい、古民家です。

茅(=ススキ)が多く収穫できる場所の減少
茅葺き民家の減少、職人の減少、継続する管理...
などにより、今の時代に維持がむずかしくなった茅葺きですが、
葺き替えの様子、とても美しい風景だと感じます

昔の暮らしには、村全体でそれぞれの家で茅を持ち寄ったり、
村人が集まって葺き替えを手伝うという組織「結い」がありました。
たいへんなことも、コミュニティのちからで柔軟に対応できていたのです

古民家茅葺き替え_d0021152_22315315.jpg屋根の天辺、棟(グシ)は、
一番雨の影響を受けやすい。
杉皮、しゅろ縄、竹... 
しっかりガード

断熱効果があり、
夏涼しく、冬暖かい茅葺き屋根

蓄熱の効果がある
土と藁を混ぜた土壁

古民家茅葺き替え_d0021152_0405212.jpg野良仕事の後、入りやすい
作業をする場としての土間。

いいなあ、日本の古民家

これから、かまどで火を起こして
その煙によって
茅を、カビや害虫から
守ってゆきます
by tutinokai | 2006-12-22 14:04 | 谷戸歳時記
<< ふゆじたく 雨粒のレース >>